ひとり遊び

全てただの独り言です。

何かの奴隷だった人たちのこと。

蘭たんの龍が如く7実況、終わってしまった…。

いつも動画を再生する時、part数が目に入っていないので全く把握してなかったのですが全部で50part近くいってたんですね…毎日投稿を続けられる蘭たんは本当にすごい。

 

さて、私は龍が如くに今までほぼ触れてこなかった人間である(蘭たんのジャッジアイズは見ていたが本当にそれだけ)。ナンバリングされた龍が如くというゲームを自分でプレイしたことがないのはもちろん、実況でも見たことがなかった。キャラクターを何人か知っている程度であとの知識といえば「なんかヤのつく人達がかっこよく戦ったりするんやろなぁ…」ぐらい。正直蘭たんの龍が如くpart1が上がった時も「次は龍が如くやるんか〜」ぐらいの平坦な感情しかなかった。まぁ蘭たんの実況だし面白そうだし見るかぐらいの。そんな人間が最終章まで見終わった後にこうやって感想を書き殴ろうとしてるんですから、龍が如く7って本当に良いゲームだったんだなと改めて実感しています。

蘭たんがやってくれなかったらきっとこのゲームに触れる機会も、こんな重苦しい泥のような、でもどこかあたたかくて泣きたくなるような感情を抱くこともなかったと思うので、本当に実況してくれてありがとう、という気持ち。

 

 

本題に入るのに少し時間がかかってしまったけれど、ストーリーを見た感想などをつらつら書いていきたいなと思う。(界隈にはもう溢れるほど感想や考察などが上げられていると思うので〇〇さんと同じこと言ってるやんコイツ…となることもあるかもですがそこはご了承ください…)

 

 龍が如く7のストーリー全体を通して見ると「愛」だったり「救い」という意味合いの言葉がとても似合うなと思う。それも主人公が春日一番という男だったからだろうなと。春日は仲間がたとえ自分を裏切るようなことをしたって「それでもお前は俺の仲間だ」と愛を持って受け止めた。若がどんな酷いことをしたって「それでもあなたは俺にとって大切な人だ」と必死に救おうとした。勇者って魔王を倒すだけじゃなく救う人のことを言うんじゃないかと、春日を見ているとそういう考えに至ることができた。本当に素晴らしい主人公だと思う。100点満点のいい奴すぎて私には少し眩しかった。

 

 

 そんな100点満点の光があればその傍には必ず影ができてしまう。

 

 

最終回を見終わった後、ずっと若と久米さんのことを考えてぐるぐるしていた。

根っからの悪人ならまだしも(そんな人は滅多にいない)、過去に経験したことや境遇、立場などのせいで悪人にならざるを得なかった、その選択肢しか知らなかった人の死を因果応報で片付けてしまうことにかなり抵抗があるタイプの人間なので、若の最期や蘭たんの感想には色々と思うところがあったりもするのだけれど、全部その通りだし、若は裁かれるべき人間かと聞かれたらその問いにはそうだと答えることしかできないけれど、大晦日の寒い夜にロッカーに捨てられおまけに鍵までかけられてしまった小さな命のこと、歩くこともできず誰にも縋れず街中を這って辿り着いた先にゴミの貼紙を見た青年のことを思うと、私は何も言えなくなってしまう。この重い感情は私1人で片付けていくしかないのだと思っている。

若が銃をロッカーにしまった時の蘭たんの「見たくないものはロッカーの中に」って言葉、本当にすごいと思ったのだけれど、その直後にそんなことは許さないと言うように久米さんがあの鋭く光るナイフで若のことを刺しに来たシーンはとても衝撃を受けた(無意識にアッという声が出た)。あの瞬間に若は裁かれてしまったのだと思う。いくら春日が優しくても、ここからやり直せると言っても、これまでしてきたことはやはり許されることではなかったのだ。苦しいね。

 

そして若を刺してしまった久米さんのことを、私は責めることができない。これは完全に私の見解だけれど、あの人の中身はきっと空っぽで自分でそれに気づいてしまうのが怖くてずっと見ないふりをしていたのだろうなと思う。ブリーチジャパンに所属してその組織で用意されたスローガンや考えを叫び信じることで、自分自身が確立されたような、とてもいい人間になったような錯覚を起こしてしまった。でも蓋を開けてみれば久米さん自身には意見や志なんてなかった。それが若の悪事が世に出たことで分かってしまった。今までこれが自分なのだと信じてやまなかったものが音を立てて崩れ去ってしまった。自分は結局空っぽな何もない人間なのだと気づいてしまった。その行き場のない感情がナイフを握らせ、若の元に向かわせてしまったのだろう。久米さんは良くも悪くも1番”普通の人”だったなと思う。

 

話の脈絡が乱れるが、私は進撃の巨人のファンだ。若や久米さんのことを考えると、進撃作中であるキャラクターが言った「みんな何かに酔っ払ってねぇとやってらんなかったんだな…みんな…何かの奴隷だった…」という言葉が思い浮かぶ。人間は辛い時ほど何かに酔っ払っている。それは人それぞれで、お酒だったり恋人だったり夢だったり権力だったりする。それに溺れすぎてしまって、奴隷のようになってしまう人もいる。若も久米さんもそういった類の人たちだったのかもしれない。きっと春日や仲間たちも何かに酔っ払っていた。でも、自分をしっかりと持っていたり、奴隷のようになってしまう前にすぐ掬い上げてくれる存在がいた。でも若や久米さんのすぐ傍にはいなかった。もしかしたら沢城のカシラもそうかもしれない。特に若に関しては、得た権力や自分の復讐心の奴隷になってしまって、春日が言っていたように「自分でも止まり方が分からなくなっていた」のだろうと思う。でも若には春日という最後まで諦めずに止めようとしてくれた人がいてよかったね。そういう存在に最後まで出会うことができなかった人たちは…ね…。

 

最終回の若と足立さん、「復讐」するという目的は同じだったのにこんなにも最後は違う印象になるのか…とも思った。兎にも角にも若は人を殺しすぎたね……。

どうしようもないおじさんのくせにやっぱり最後は足立さんはカッコいいおじさんでくやし〜ってなった。カッケーよ足立。

 

最後、ナンバちゃんが春日にDNA鑑定してもらえよと言って春日が「いやだ」と言った瞬間、嬉しかったのと同時にひどく安堵してしまった。春日に限ってそれは絶対ないことだろうけど、血の繋がりが証明されたら育ててくれた父親より実の父親のほうを意識の中で大事にしてしまうのではないかと思っていたから。はっきりと、俺の父親は2人だ。どちらも大事だから。と言ってくれて、本当に最後の最後まで大好きが詰まった男だなと思った。トッポも最後までチョコたっぷりだもんね…(?)

親っさんが春日のことを本当の息子だと知らずに、若が沢城のカシラが本当の父親だということを知らずに亡くなってしまったのも、これでよかったのかもなと思う。血の繋がりがどうでも、荒川親子は間違いなく存在していたのだ。それで十分だと思った。

 

 

私は若の最期をまだ受け止めきれてないけど、もし若が生きていて罪の償いが始まったとしても、沢城のカシラが終身刑だったということを考慮すると、きっと若も最期は1人で死刑台に上がらなければならなかったかもしれない。それを考えると、何があっても自分のことを兄弟だと言ってくれたあたたかい春日の腕の中で逝けたのは若にとっていちばん幸せな最期だったのかな、と自分の中で必死に整理をつけようとしている。

 

何人かの登場人物だけに着目して書き殴ってしまったけれど、ここに書いてない登場人物全員もちろん魅力的で大好きだった。親っさんと星野会長大好きだったんだけど…なんで死んでしまったん……なめたらあかん許さへん…。

 

 

最後に。蘭たんが実況してくれたということについての感想を。

他のゲーム実況もだけど、こういうシリアスな展開があるゲームってプレイする人はもちろん、実況を見ている視聴者も登場人物の思いがわからなかったり、何か思ったことがあってもそれを上手く言葉にすることができなかったりすることがあると思っていて。そんな時、蘭たんがふと発してくれた言葉で、自分の中でストンと理解できたり自分の中で上手く感情を整理することができたりした。そんな経験をするたびに、ゲーム実況っていいなと思う。

あと、定期的にギャグパート挟んでくれたのもよかった。やっぱり実況動画見てガハガハ笑ってる時がいちばん好きな時間かもしれないです。私。

冒頭でも言ったかもしれないけれど、改めて蘭たんの実況と共に春日たちの旅路を見ることができてよかった。

 

蘭たんが見届けた後の世界でも、春日とその仲間たちが幸せでいられるように祈っています。

 

 龍が如く7、本当に良いゲームだったなぁ。